体脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪の2種類の脂肪が存在しています。
この体脂肪の2種類の違いを知っておくことは健康維持を意識する上で非常に重要なポイントとなります。
もちろん、ダイエットを始めるといった場合にも、かなり重要になる部分ですよ。
内臓脂肪と皮下脂肪の違いや見分け方
内臓脂肪と皮下脂肪の違いを簡単に書くと、
- 脂肪の燃焼速度(減らすまでの速さ)
- 生活習慣病へのリスク
- 見た目による違い
などとなります。
お腹にグッと力を入れて掴めるお肉が皮下脂肪です。
そして、お肉を掴んだ状態でお腹がポッコリしていれば、お腹ポッコリの原因は内臓脂肪となります。
内臓脂肪とは
内臓脂肪とは体内の臓器周りにつく脂肪のこととなります。
ですから見た目にはなかなか分かりにくい脂肪となるんですね。
しかし、内臓脂肪がつくと、生活習慣病になりやすい為、非常に危険です。
内臓脂肪が増えることで、
- 糖尿病
- 高血圧
- 動脈硬化
- 高脂血症
などの生活習慣病を患う原因/恐れがあるのです。
ホルモンの関係上となりますが、内臓脂肪は女性よりも男性の方が比較的つきやすい脂肪となります。
しかし皮下脂肪と比べると断然落としやすい脂肪となっています。
見た目では内臓脂肪がついているかどうかというのは分かりにくいため、内臓脂肪が多い=いわゆる”隠れ肥満”、などと呼ばれたりしています。
つまり、内臓脂肪が多くても見た目には痩せていることもあるわけです。
勘違いしてはいけないのが見た目に太っているから内臓脂肪がついていないというわけではありませんよ。
おそらく、一般の人であれば、見た目に明らかに太っている場合は、皮下脂肪と内臓脂肪、どちらもついていると認識してほぼ間違いありませんから。
そして、それがメタボリック・シンドロームですよ。
お相撲さんとかは別ですからね。
皮下脂肪とは
皮下脂肪とは先に書きましたがお腹を触って掴むことができる脂肪。
それが皮下脂肪です。
皮下脂肪が増えることでは、内臓脂肪の様に生活習慣病にかかるという様なリスクはありませんが、体にとって皮下脂肪は直接的なオモリみたいなものとなっています。
そのため、腰痛や膝への痛み、背中、肩や首、への負担をかけるなどのリスクが伴うのです。
皮下脂肪は徐々に蓄積されていくため、落とすのも根気が必要となります。
ですから皮下脂肪は体の中で最も落としにくい脂肪といわれているのです。
皮下脂肪を減らすには日常生活の中に少しづつでも有酸素運動/無酸素運動にかかわらず、運動を取り入れることが、より早く皮下脂肪を減らすことができるようになります。
もちろんしっかりと継続していくことが大切ですね。
皮下脂肪は内臓脂肪とは逆で男性よりも女性がつきやすい脂肪となっています。
ダイエットを意識する女性が多いのにも納得がいきますね。
ダイエット優先か、健康優先か
内臓脂肪と皮下脂肪は同じ脂肪となりますが根本的に違うということがお分かり頂けたでしょうか。
それは、例えば、あなたの体に与える影響や脂肪の付き方、燃焼速度などなど。
健康を意識している人は内臓脂肪を落とすということに意識して、ダイエットを意識している人は皮下脂肪を落とすことを意識するということですね。
それに、内臓脂肪と皮下脂肪ともに脂肪の落とし方/減らし方自体は変わりません。
すぐに落ちるか、なかなか落ちないか、の違いです。
もちろん、当サイトでは健康=ダイエットという定義も併せているので、始めに健康/ダイエットのどちらを優先するかということだけであって結果的にはどちらも優れた状態になってもらいたいと思っています。
それと無理な運動は同時にストレスも抱え込む恐れがありますので、運動を始める際には、無理のない範囲で行っていくことが大切ですよ。
例えば、通勤時、あるいはちょっとコンビニまで、といった場合などに、今までは車を使っていたが自転車を使ってみたり、
いつもより、一駅分多く歩いてみるなど、生活の中に無理なく取り入れれるものから始めてみましょうね。